HEICファイルを、MacでJPGファイルに簡単に変換する方法


こんにちは、sho-designです。

 

iPhoneX以降、カメラアプリで写真を撮ると、

デフォルトでは.heicというファイルで保存されてしまいますね。

 

設定で.jpgで撮影保存することも出来るのですが、一度heicファイルで撮った写真をjpgにするのは困ります。

 

今回は.heicのファイルを、Macで.jpgに変換する方法をご紹介します。

 

HEICファイルを、MacでJPGファイルに簡単に変換する方法

iPhoneからMacに写真を移すと、こんな感じで.heicというファイルで保存されています。

 

.jpgに変換したい画像ファイルを全て選択して、Macの「プレビュー」というアプリで開きます。

 

デフォルトで設定していない場合、

右クリックして、「このアプリケーションで開く」

プレビュー

を選択します。

 

こんな感じでプレビューアプリが開き、左側に選択した画像全部が表示されています。

 

左側のファイルを全選択します。

 

マウスでバーっとなぞっても良いですが、

多い場合は⌘(command)+Aのショートカットキーを使うと楽です。

 

全選択したら、「ファイル」→「選択中のイメージを書き出す」を選択します。

 

このように、書き出す画面が表示されます。

下にある「オプション」をクリックすると、書き出しフォーマットが選択できます。

 

「JPEG」を選択します。

品質は任意ですが、基本はデフォルトのままで大丈夫です。

 

設定が完了したら、右下の「選択」をクリックして完了です。

 

同じフォルダに保存したので、このようにjpgファイルが新たに出来上がりました。

ちなみにですが、.jpgと.jpegは同じファイルで扱われるので、あまり気にしなくても大丈夫です。

 

heicとjpgのファイル容量の比較

heicとjpgのファイル容量の差ですが、やはりheicの方が軽いですね。

jpgよりも圧縮率が高いというのがheicの特徴。

もしかしたら、今後はheicの方が主流なファイルになることもあるかもしれませんね。

 

HEICファイルを、MacでJPGファイルに簡単に変換する方法 まとめ

こんな感じで、heicファイルはMacでも簡単にJPGに変換可能です。

 

iPhoneで撮った写真を、ブログなどで使いたい場合、jpgの方がまだまだ使いやすいですよね。

一度やってみると慣れるので、Macユーザーの方はぜひこの方法をお試し頂ければと思います。

関連記事