こんにちは、sho-designです。
デスク周りは常にキレイにしておきたいと思う派なのですが、一番困るのが、、、
PCデスク周りのケーブル配線
です。
モニター・充電器・PCなどの配線は、どうしても増えてごちゃごちゃしてくるもの。
出来るなら、この辺の配線はすっきりキレイに整理したいですよね。
PCデスク周りのケーブル配線をスッキリ整理させる、僕なりの方法を紹介したいと思います。
この記事の目次
PCデスク周り・ケーブル配線をスッキリ整理させる【3つの方法】
僕自身が実際にケーブル配線の整理をする時に、色々と考えて見つけた方法があります。
それは3つにまとめられるので、まずその方法を紹介します。
配線整理の3つの方法は【束ねる・巻きつける・浮かす】
配線整理の3つの方法、結論は
- 束ねる
- 巻きつける
- 浮かす
ということです。
後ほど、実際に僕がやった作業を写真で紹介しますが、これらを意識してケーブル配線の整理をしました。
- 複数あるケーブルは、結束バンドやケーブルクリップで束ねる
- 長さが余っているケーブルは、ケーブルトレーに巻きつける
- 電源タップはマグネットで浮かせて、床には付けない
といったことを実践してみたところ、デスク周りの配線はかなりスッキリ整理出来ました。
ケーブル配線整理のビフォーアフター
では、僕自身のケーブル配線整理を実際にご覧ください。
配線整理をする前の、ケーブルの具合(ビフォー)はこんな感じでした。
↓
電源タップが床に直おきで、充電器や電源も無造作に挿し込んだまま。
ケーブルもそれぞれがバラバラになっていて、かなりごちゃごちゃした状態でした、、、。
そんな状態から、ケーブル整理をするとどうなるのか?
結果として、アフターはこんな感じになりました。
↓
見事、床に電源タップやケーブルは無く、1本だけ机に向かって伸びているだけに収まりました。
ごちゃついていたケーブル類も、上手く隠すように収納。
パット見ではどこにケーブルがあるのかわからない状態になりましたね。
束ねる・巻きつける・浮かすの3つを意識して整理した結果、この状態にすることが出来ました。
具体的に、どのように整理をしていったのか、細かく紹介していきます。
束ねる・巻きつける・浮かすを意識して、ケーブル整理をしてみた
では、実際にやってみた方法を、写真と一緒に紹介していきます。
電源タップは、マグネットでデスクの脚に浮かせて固定
まず最初に変えたのは、電源タップです。
電源タップが床に直置きというのが見栄えが悪いので、これを見えない化していきます。
選んだのは、
エレコム 電源タップ 1m 7個口
このアイテムに惹かれた特徴は、
- 向きの異なる7つの電源口
- 強力マグネットで、スチール面に固定が可能
- スイングプラグで、差し込みが前に出っ張らない
というポイントです。
エレコムの電源タップの本体はこんな感じ。
デスクの脚が黒なので、色を合わせて黒を選びました。
両サイドが360度回転させられるので、差込口の向きも変えられます。
また、直置きする場合も、スライドして出す支えがあるので、安定感もあります。
電源タップを、デスク脚に取り付ける
こんな感じで、デスクの脚に電源タップを取り付けました。
デスクの脚よりも、電源タップの幅が少し狭い感じなので、収まりもいい感じ。
強力なマグネットでピタッとくっつくので、引っ張っても外れる心配もなさそうです。
差込口の幅が広いので、大きめの電源2つも、余裕で取り付けられます。
ケーブルの長さも選べるなら、出来るだけあまらないものを選ぶ
電源タップのコードの長さは1mのものを選んだのですが、そこにも理由が。
僕の使っているデスクは昇降式なので、一番上に伸ばした時に、少しだけ余裕がある長さで選びました。
関連記事
FLEXISPOT・電動式スタンディング昇降デスク|口コミレポート
1m・2m・3mとあった中、予め測ったところ、1mで足りることが判明。
2m以上の長さを買ってしまうと、無駄にケーブルが余ってしまうので、ジャストサイズの1mにしたわけです。
このように、ケーブルの長さにムダが出ないことを意識することも、整理する上で非常に大事です。
結束バンドやケーブルクリップで、ケーブルをまとめる
次にやったのは、
複数あるケーブルを結束バンドやケーブルクリップでまとめたこと。
まず購入したのは、
Morgen結束バンド 16cm・50本入り
です。
5色の結束バンドが10本ずつ入っていて、マジックテープで留めるタイプ。
マジックテープでくり返し使えるので、めちゃめちゃコスパが良いです。
これを使って、デスク周りのケーブルを束ねていきます。
ごちゃ付いたケーブル類を、結束バンドやケーブルクリップでまとめていく
こんな感じで、結束バンドを使って1束にケーブルをまとめていきます。
ある程度まとめたら、デスク裏に粘着式のケーブルクリップを使って固定。
僕はデスクを作る際に、付属していて余ってたものを使いました。
こんなタイプのケーブルクリップが、Amazonでも買えるようです。
デスク以外にも、色んなケーブルをまとめるのに便利なので、なにかと重宝するアイテムです。
電源タップを起点に、ケーブルをまとめるポイントを定める
ケーブルはただまとめれば良いわけではなく、1箇所にまとめたほうがよりキレイに整理できます。
僕の場合ですが、電源タップを起点にして、ある程度そこに近い場所にまとめるようにしました。
なので、全てのケーブルは電源タップに向かって伸びているようなイメージ。
束ねているのでごちゃ付くこともなく、キレイにまとめることが出来ました。
ケーブルトレーで、余計なケーブルを巻き付けて整理
次に気になったのは、電源からモニターに向かって伸びていく接続ケーブル。
それらをまとめるために、こちらを購入。
プラス Garage 配線ケーブルトレー 幅40cm
デスクにクランプで固定できる、ケーブルトレーです。
こんな感じで、デスクに穴を開けることなく取り付けが可能。
モニターの電源を置いたり、フックになっている部分にケーブルを巻き付けられます。
余分なケーブルを、ケーブルトレーにまとめていく
長さが余ったケーブルや、モニターから流れてくるケーブルを、トレーのフックに巻き付けます。
フックはギザギザに分かれているので、ケーブルをくるくると巻きつけやすい形状。
今回色々と買った中で、これが一番便利で画期的でした。
巻きつけたケーブルですが、結束バンドを使って固定すると、さらにキレイに収まります。
ケーブルトレーに巻きつけてからの、結束バンドで固定の合せ技はかなり使えるのでオススメ。
その他、デスク周りのケーブルを配線をまとめる小技
紹介した3つの方法以外にも、ケーブルをまとめる方法があったのでご紹介します。
モニターアームに沿わせる
PC用のモニターでモニターアームを使っている場合、アームに添わせてケーブルを整理する方法も便利。
僕が購入したモニターアームには、標準でケーブルを束ねる仕組みがありました。
関連記事
Green Houseのディスプレイ用アーム GH-AMCA02 口コミレポート
もしアームに束ねる機能がなければ、ここでも結束バンドを使って束ねるのが良いですね。
モニターアームに添わせてケーブルを引っ張り、余った分はケーブルトレーに巻きつける。
この合わせ技が、スッキリさせるためにはかなり効果的です。
ケーブルホルダーを活用
テーブルに伸びてくるケーブルを、少しでもキレイに整理したい場合、ケーブルホルダーもオススメ。
両面テープで固定するタイプがあるので、机の裏といった目立たないところに貼り付けます。
僕はUSB-Cのハブから出るケーブルに対して使っています。
ハブ本体もテーブルから落ちることもなく、データの転送なども楽なので、かなり重宝していますね。
関連記事
HyperDrive Gen2 6ポートUSB-Cハブ|MacBook Proに繋げた口コミレポート
ケーブルボックスで配線を隠す
配線を浮かすことがどうしても出来ず床に置く場合は、ケーブルボックスがオススメ。
このボックスの中に電源タップを隠して、ケーブルを束ねながら収納します。
そうすることで、ボックスからは最低限のケーブルが出てくるだけ。
直置きでも、スッキリさせることが出来るんですね。
僕もテレビ台の下にケーブルボックスを置いています。
テレビ周りも必然的にケーブルが多くなるので、キレイに見せるためには整理には必須だと感じます。
ケーブルボックスがあるとないとでは、テレビ周りのケーブル整理は天と地の差です。
束ねる・巻きつける・浮かすが出来ない場合は、ケーブルボックスをぜひ活用してみて下さい。
関連記事
unico・RONIシリーズのテレビボードを購入|口コミレポート
スイッチ付きの電源タップを活用する
ケーブル配線からはちょっと話がズレてしまいますが、スイッチ付きの電源タップもオススメ。
エレコムの電源タップにはスイッチ機能が付いていないので、元から電源を断つタイプのものをチョイスしました。
旅行など長期的に留守にするような時に、待機電力の節約もできますし、漏電による火災のリスクも減らすことが出来ます。
ケーブル周りの整理に電気はつきものなので、同時に節電や安全に関しても考えるのがベターです。
僕が購入したスイッチ付きの電源タップは、4つで2,470円。
家の中でも、特に電気コードが増える場所で使うと便利です。
スマイルキッズ 電源タップ スイッチ付を楽天(送料無料・最安値)で見る
PCデスク周り・ケーブル配線をスッキリ整理させる【3つの方法】 まとめ
PC周りが充実してくると、どうしてもケーブル配線が複雑になってきますよね。
ごちゃごちゃしたケーブルの中で作業をしていると、気持ち的に作業効率も下がります。
配線をキレイに整理するだけでも、気持ちも空間もスッキリします。
精神的にも安定するので、絶対に配線は整理するべきだと感じています。
ぜひ今回紹介した、
- 束ねる
- 巻きつける
- 浮かす
の3つのテクニックを使って、デスク周りをキレイにしてもらえればと思います。
ケーブルがスッキリ片付いたデスクは、最高に気持ちいいですよ。
コメントを残す