こんにちは、sho-designです。
骨伝導タイプのイヤホンのレビューですが、今回が第二弾。
全開使った、AfterShokz・Aeropex Bluetoothヘッドホンに続き、今回は、
AfterShokz・OpenMove Bluetoothヘッドホン
です。
関連記事
【AfterShokz Aeropex Bluetoothヘッドホン】口コミレポート
実際にOpenMoveを使ってみた感じと、Aeropexとの違いを比較していきたいと思います。
この記事の目次
- 1 【AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホン】口コミレポート
- 2 AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホン 開封
- 3 AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホン 本体
- 4 AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンをペアリング
- 5 AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンを使ってみた
- 6 AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホン メリット・デメリット
- 7 【AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホン】口コミレポート まとめ
【AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホン】口コミレポート
まずはじめに、AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンについて、アイテムの詳細をお伝えしていきます。
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホン 概要と特徴
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンは、耳を塞がないオープンイヤーデザイン。
骨伝導により耳を塞がないため、環境音を聞き取りながら音楽を楽しむことができます。
税別で10,000円を切るコスパの良さが魅力的で、手の届きやすい価格帯で手に入ります。
- Bluetooth5.0のハイエンドチップ内蔵
- 周囲の音も聞こえる安心感
- 耳を塞がないストレスフリー
- 第7世代の骨伝導テクノロジーによる、最高のオーディオ体験
- 激しいアクションにも対応した、安定の装着感
- 連続使用最大6時間
- 雨や汗でも心配ない、防水防塵規格IP55対応
- USB Type‐Cの充電ポート搭載
- デバイス間での切り替え自在な、マルチポイントペアリング
といった特徴があり、勉強・運動・移動・テレワークなど、幅広いシーンでの利用が可能。
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホン スペック・仕様
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンの製品仕様は、
- 型番:AS660
- 骨伝導技術: 第7世代の骨伝導テクノロジー
- 周波数特性: 20Hz~20KHz
- スピーカー感度: 96 ± 3dB
- マイク感度:-40 ± 2dB
- 対応プロファイル: HSP, HFP, A2DP, AVRCP
- 充電電圧: 5.25V ± 5%
- スピーカーインピダンス: 8.0 ± 0.5ohm
- 最大通信距離:33 ft (10m)
- 周波数帯域: 2402MHz~2480MHz
- 電池: 充電式リチウムポリマー電池
- 連続再生時間: 6時間以上
- 待機時間: 最大10日以上
- 充電時間: 約2時間
- 重量: 29g
- 保証期間: 2年間
- 防水規格: IP55
- バッテリー容量: 135 mAh
- 最大RF出力:4dBm
- Bluetooth® Version Bluetooth® v5.0
となっています。
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンの価格
公式サイトでは9,090円(税別)で販売。
税別で10,000円を切って、この機能が備わっているは、かなりお得だと感じます。
骨伝導タイプのイヤホンで、この価格で買えるのは嬉しい限りです。
こちらのサイトから購入が出来ますので、ぜひご覧下さい。
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホン 開封
では、実際にAfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンを開封していきます。
こちらが、AfterShokz OpenMoveの外箱です。
シンプルでオシャレな雰囲気。
今回提供していただいたのは、アルパインホワイト。
箱の裏側です。
スポーツをしている女性の写真が表示されていて、スポーツ用としても使えることがわかります。
その他、英語でOpenMoveの特徴が箇条書きで書かれていますね。
パッケージを開けてみました。
本体が上に入っていて、とってもシンプル。
シールを剥がすと取り出すことが出来ます。
本体を取り出すと、下の箱にアクセサリー類が入っています。
取り出しやすいように四角く抜かれていて、デザインにこだわりを感じますね。
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホン 本体
こちらがAfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンの本体です。
音が聞こえる骨伝導の部分は黒いカラーで、アクセントになっていますね。
前から見た雰囲気はこんな感じ。
赤いカラーも映えて見えますね。
リモコンとバッテリー部分が少し出っ張っている感じもしますが、付けてみるとさほど気になりません。
電源・音量・充電ポートは右側に付いています。
充電はUBS-typeCで、カバーを外すとソケットが出てきます。
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンの同梱物
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンの同梱物は、
- USB-C充電ケーブル
- キャリングポーチ
- イヤープラグ(耳栓)
- 取扱説明書
です。
キャリングポーチは、防水性のある素材で高級感があります。
右下にAFTERSHOKZのロゴ。
取り扱い説明書は、見開きタイプ。
多言語で書かれていて、日本語ももちろん表記されています。
こちらは耳栓ですね。
骨伝導タイプなので、耳栓をしても聞こえるのが不思議。
カラーがピンクのマーブル模様なので、ちょっと女性向きな感じですね。
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンをペアリング
AfterShokz OpenMoveとiPhoneをペアリングしていきます。
+ボタンを長押しすると、ペアリングモードに。
赤と青のランプが点滅すれば、ペアリング状態になります。
iPhoneのBluetoothの設定から、「OpenMove by AfterShokz」を選択。
接続済みになれば完了です。
Bluetoothのペアリングはとっても簡単に済みました。
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンを使ってみた
では、実際にAfterShokz OpenMoveを使ってみた感想を伝えていきます。
まず、装着してみた感じを写真で紹介。
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホンを付けた雰囲気
AfterShokz OpenMoveは耳から引っ掛けて、耳の穴の横に当てる感じ。
骨伝導タイプの特徴ですね。
イヤホンに慣れていると、かなり不思議な感覚です。
今回はカラーが白なので、付けるとちょっと目立ちます。
が、髪がある程度の長さがあると、隠れて見えなくなります。
後ろもロングヘアーの人であれば、完全に隠れるくらい。
付ける前は、リモコンとバッテリー部分が少しボリュームがあって目立つ感じがしましたが、
実際につけてみると、耳と髪に隠れてあまりわかりませんね。
正面から見てみると、付けているかどうかもわかりにくいくらいに目立たないです。
AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホン メリット・デメリット
AfterShokz Aeropexを使ってみて感じた、僕なりの感想を。
メリットとデメリットに分けて紹介します。
AfterShokz OpenMoveのメリット
AfterShokz OpenMoveを使ってみて感じたメリットは、
- 音質がキレイで聞こえやすい
- 耳をふさがないので、外部の音もちゃんと聞こえる
- 充電がUSB type-Cなので、ケーブルを使い回せる
- 価格が安い
といったところ。
1つずつ解説していきます。
音質がキレイで聞こえやすい
Aeropexと同様、音質はキレイでクリア。
静かな部屋で使っている分には、周りの音が少し聞こえるくらいで、音に没頭できます。
低音は弱めなので、音楽を聞くよりはラジオなどを聴くのに適しているかなと感じますね。
耳をふさがないので、外部の音もちゃんと聞こえる
外で歩きながら使っていると、後ろからくる自転車の気配にもすぐに気付けます。
完全にふさがって音に没頭しているよりも、外で使うには骨伝導タイプの方が良いですね。
ただ、電車が来る時や工事現場の近くになると、外の音が大きすぎて聴こえない場合もあります。
充電がUSB type-Cなので、ケーブルを使い回せる
充電ポートがUSB type-Cなので、スマホや他のガジェットとも充電が使い回せるのが嬉しいですね。
独自規格だと、それ専用にケーブルを持ち歩く必要があるので、USBでの充電はありがたい。
価格が安い
このスペックで税別で1万円を切るのは、かなりコスパの良さを感じます。
ワイヤレスイヤホンは2万円くらいするものもざらにあるので、1万円台で買えるのは嬉しいですね。
骨伝導タイプというのも珍しいので、プレゼントとしても個性的で喜ばれると思います。
AfterShokz OpenMoveのデメリット
AfterShokz OpenMoveを使ってみて感じたデメリットは、
- サイズ感が少し大きくて、ゴツさを感じる
といったところ。
Aeropexと比較すると、やはりサイズ感が少し大きく感じますね。
重さは3g程度の違いなのですが、本体自体はほんの少しサイズが大きいです。
このほんの少しのサイズ感がかなり差があり、ゴツさがちょっとした野暮ったさを感じさせます。
好みの問題ではありますが、よりスタイリッシュに付けたいのであれば、Aeropexの方がおしゃれ。
しかし価格が倍ほど違うので、機能性だけを見ればOpenMoveの方がコスパは良いと断言できますね。
【AfterShokz OpenMove Bluetoothヘッドホン】口コミレポート まとめ
Aeropexとの比較が大きな部分となってしまいましたが、見た目以外を考えればOpenMoveはかなりいいですね。
やはり注目すべきは価格帯で、1万円ちょっとでこのスペックのワイヤレスイヤホンを買えるのは嬉しいです。
骨伝導タイプのワイヤレスイヤホンを最初に買うのであれば、このOpenMoveが完全にオススメ。
骨伝導で音を聞く体験が、1万円ちょっとで手に入ります。
勉強からスポーツまで、幅広く使えるので、学生さんにもおすすめですね。
耳に入れるタイプ以外のワイヤレスイヤホンを試してみたい人は、ぜひ使ってみて下さい。
関連記事
【AfterShokz Aeropex Bluetoothヘッドホン】口コミレポート
【AfterShokz OPENCOMM 骨伝導ヘッドセット】口コミレポート
コメントを残す