Rebel250|レブルの純正メットホルダーより、ワイヤーロックが便利


こんにちは、sho-designです。

 

愛車のHonda Rebel250 S-edition。

こちらのバイク、嬉しいことに純正でヘルメットホルダーがついているのですが、、、

個人的にちょっとこのホルダーのロックが使いにくく感じています。

 

タンデムシートのサイドにあるのですが、フルフェイスの金具部分がどうも入れにくい。

付ける時もしゃがむ体勢になるので、それも毎回となるとちょっとキツイんですよね。

 

もちろんあって嬉しいパーツなのですが、、、

どうせならもっと使いやすくしたいなと感じてきました。

色々と調べてみたところ、ハンドルやフレームに取り付けるパーツもありました。

 

ただ自分としては、

  • バイクに細かいパーツを増やしたくない
  • 持ち歩くカギを増やしたくない

といったこだわりポイントが。

なので、最終的に決定したのが、、、

ダイヤル式のワイヤーロック

という選択でした。

 

フルフェイスのヘルメットに限るかもしれませんが、、、

レブルのミラーにメットを掛けて、ワイヤーロックでハンドルと繋いでロック。

それが一番スマートかなと考えました。

実際に楽天で購入してみたので、アイテムのレビューと使った感想をブログでシェアします。

 

楽天でGrouportgarageのワイヤーロックを見る(送料込み)

AmazonでGrouportgarageのワイヤーロックを見る(送料込み)

 

Grouportgarage ダイヤル式ワイヤーロック・ヘルメットホルダー

今回購入したのはこちら。

Grouportgarageのダイヤル式ワイヤーロック・ヘルメットホルダー。

 

アイテムの特徴としては、

  • Φ4×500mmストレートワイヤーで様々な箇所と接続
  • 駐車時にメットをタンク上やミラー掛けも可能に
  • 好きに設定可能な3桁のダイヤル式でカギ不要

というのがポイント。

ヘルメットホルダーとしても使えますが、自転車や扉の鍵としても幅広く使えそうです。

デザインもスタイリッシュなので、野暮ったくないのが好みで選びました。

 

Grouportgarage ダイヤル式ワイヤーロック・ヘルメットホルダーの価格

今回、楽天でこちらのアイテムを購入。

価格は1,850円(送料込み)でした。

 

Amazonでも同じ価格で販売されていました。

普段使うサイトから、購入するのが良さそうですね。

 

楽天でGrouportgarageのワイヤーロックを見る(送料込み)

AmazonでGrouportgarageのワイヤーロックを見る(送料込み)

 

 

Grouportgarage ダイヤル式ワイヤーロック・ヘルメットホルダー 開封

Amazonで購入し、翌日にメール便で届きました。

封筒の中に直接商品が入っており、パッケージはこんな感じです。

 

裏側には取り外し方の説明や、ダイヤルの設定方法が書かれています。

 

ダイヤルの暗証番号を設定する方法

ダイヤルの設定方法は以下の通り

  • 初期設定は 0 0 0 なので、数字を合わせてレバーを押して開くか確認
  • 開いたらレバーをグッと一番奥まで押し込む
  • 押し込んでいる状態が設定のタイミングなので、好きな番号にダイヤルを回す
  • 好きな番号に合わせたら、レバーを戻して設定完了

と、内容はシンプルで簡単でした。

 

袋から開封して、アイテムを出してみました。

ダイヤル部分はメタルな質感で、ワイヤー部分はラバー加工。

 

デザインもアメリカンな感じで、レブルの雰囲気にも合いそうです。

 

長さも50センチと、持ち運びも楽そうです。

 

レバーをグッと押し込むと、こんな感じでフック部分が開きます。

この状態からダイヤルを回し、自分の好きな暗証番号に設定します。

押し込んで設定している際はちょっとダイヤルが硬いので、少し注意が必要でした。

 

レブルで実際にワイヤロックを使ってみた

実際にレブル250に、ワイヤーロック使ってみました。

まずはミラーにフルフェイスのヘルメットを掛けて、ハンドルバーとつなげるパターン。

ヘルメットを直接固定しているので、ワイヤーを切らない限りは盗難されなさそうです。

この付け方が、一番セキュリティが高そうな雰囲気がありますね。

 

フレームにワイヤーを取り付けるパターン

ワイヤーロックを使うと、他のパターンでもヘルメットロックが試せます。

次に試してみたのが、フレームにワイヤーをくくりつけ、ヘルメットの金具部分をロックする方法。

まずはこんな感じで、ワイヤーロックの輪の部分に通して、フレームにくくりつけます。

 

こんな感じで、フック部分をヘルメットの金具に取り付けてロック。

ちょっと手間はありますが、純正のホルダーを使うよりもロックがしやすくて便利に感じます。

 

純正のホルダーを使って、ワイヤーロックを収納してみる

普段使わない時にワイヤーロックをどうやってしまっておこうか問題。

ちょっと考えてみたのですが、純正のホルダーを使ってみました。

写真の通りなのですが、ワイヤーロックの輪の部分をホルダーにロック。

タンデムステップのフレームの間にフック部分を通します。

 

その後、フック部分をワイヤーロックの輪の部分に掛けて、止めておけば完了です。

フレームの間にワイヤーを通しているので、タイヤに巻き込まれる心配もありません。

ちょっと見た目は微妙なところもありますが、こうしておくと使用する時に便利です!

 

Rebel250|レブルの純正メットホルダーより、ワイヤーロックが便利

レブル250には純正のヘルメットホルダーがついているのはありがたいです。

ただ、若干使いにくさを感じていたので、今回ワイヤーロックを使ってみてかなり便利に感じました。

 

2,000円程度で購入できるアイテムなので、使用頻度を考えるとかなりコスパは良いかなと感じます。

セキュリティ的にはハンドルフレームとフルフェイスを括り付けるのが最強かなと。

ただ、金具部分に取り付けるだけでも安心感がありますし、何よりもつけやすくて外しやすいメリットがあります。

 

実際に使ってみてかなり利便性を感じているので、純正ホルダーに満足していない方にはオススメです。

 

楽天でGrouportgarageのワイヤーロックを見る(送料込み)

AmazonでGrouportgarageのワイヤーロックを見る(送料込み)

 

関連記事