こんにちは、sho-designです。
40歳も間近なので、昨年から健康診断をしっかりと受けるよう、習慣化するよう決意しました。
最近あまりバイクに乗れていなかったので、ツーリングがてら高田馬場にある診療所へ。
愛車のw175 cafeにまたがり、一路高田馬場へ。
関連記事
Kawasaki W175 cafeを新車で購入&納車|口コミレポート
この記事の目次
朝9時から受付をして、健康診断を受ける
ちょっと早めに高田馬場まで到着。
バイクを止めて受付をします。
- 身長・体重
- 血液検査
- 心電図
- 胃カメラ
- 腹部エコー
など、一通りの診断を受けつつ、終わったのが11時頃。
結果として、今年も大きな不具合も無さそうで一安心でした。
どんなことをするにも健康は一番大事ですよね。
スティーブ・ジョブズも死ぬ間際、最も大切なことは「命(健康)」であることを悟っていました。
どれだけ成功して富があったとしても、健康を失っては何の意味もないですよね。
色々と面倒だったり大変だったりすることもありますが、健康をしっかり意識。
適度な食事と運動は欠かさないような生活をしていこうと、また改めて思うのでした。
お昼にご褒美ラーメン【味噌一 常盤台店】
健康が大事で適度な食事と言いましたが、、、
1年に一回の健康診断が終わった後は、ご褒美ラーメンと決めています 笑
せっかくw175 cafeで移動しているので、高田馬場からちょっと足を伸ばして板橋の常盤台まで。
学生時代によく行っていた、「味噌一」とういラーメン屋にやってきました。
15年以上前に来た時依頼、全く変わらないたたずまい。
昔よく行っていたお店が、変わらぬ形で今も残っているのは嬉しいですね。
味噌一は、券売機で食券を購入するスタイル
味噌一では券売機で食券を購入するシステム。
入店してすぐのところに、券売機が置かれています。
最初に香味油を選択しますが、油から選ぶって珍しいですよね。
色んなメニューがあるので目移りしてしまいます。
しかし、チョイスしたのは昔よく食べていたのと同じ、味噌一バターコーン。
券をスタッフさんに渡す際、麺の太さも太め細めから選びます。
さらにランチタイムには麦飯も無料で付くので、ガッツリ食べたい人には嬉しいですね。
ただ、炭水化物過多で罪悪感がありそうだったので、今回は麦飯はパスしました。
味噌一バターコーン、実食
10年ぶりくらいに食べる、味噌一バターコーン。
味噌ラーメンにバターとコーンの相性って、なんでこんなに悪魔的に美味しいのでしょうか。
最初にスープを飲みつつ、途中からバターを溶かしてコク増しをする。
合間に穴開きレンゲでコーンをすくいつつ、麺をほおばっていく。
一緒に入っているもやしやわかめも、良い食感をアクセントで与えてくれて、本当に美味しいです。
全てのスープを飲みたい衝動を抑えつつ、少し残したところで完食。
変わらぬ味で懐かしく美味しかったです。
ごちそうさまでした。
帰り道、荒川の河川敷に立ち寄る
昨年は自転車で高田馬場まで行き、この河口と赤羽の間の河川敷に立ち寄りました。
去年はここで食べたアンパンとクリームパンが絶品でしたが、ラーメンを食べた後だったので、今年はさすがにやめておきました。
ちょっと曇っていましたが、初秋の風が気持ちよく、良いツーリング日和。
このまま首都高に乗って遠くに行きたいくらいでした。
そんな感じで、今年の健康診断も無事に終わり、ご褒美のラーメンも美味しく食べられました。
1年に一度だけでも、改めて健康の大事さを確認することは大事ですね。
来年は40歳になるので、もう少ししっかりと身体を調べていこうと思います。
それまで美味しいものを食べつつ、しっかりと運動をして、余計な体脂肪を溜め込まないように頑張っていこうと誓いました!
コメントを残す