【iPhone 12・Pro・mini】3機種の比較や違いを、わかりやすく解説


こんにちは、sho-designです。

 

日本時間・2020年10月14日の明け方、iPhone12が発表されましたね。

5G対応機種とのことで、ワクワクして待っていた人も多いのではないでしょうか?

 

今回、iPhone 12は、

  • iPhone 12
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 mini

の3つのモデルで展開されています。

 

様々なサイトで、詳細の説明や比較がされていますね。

このsho-designのブログでは、

このiPhone 12の3モデルの違いを、どこよりもわかりやすく、ざっくり解説しようと思います。

 

  • iPhone初心者
  • ITは苦手だけどiPhone 12の基礎知識を覚えておきたい

そんな方に、役立ってもらえればと思います。

 

【iPhone 12・Pro・mini】3機種の比較や違いを、わかりやすく解説

ではまず、ざっくりとiPhone 12の総合的なスペックをご紹介します。

 

iPhone 12はここがスゴイ

細かい部分は割愛しつつ、

iPhone 12の、ここだけ覚えておけばOKというポイント

4つをピックアップしてみました。

 

iPhone 12・Prp・mini、3タイプ全てに共通した、新しいスペックです。

 

1.5Gに対応

まずiPhone 12の最大のウリは、5Gに対応した機種ということですね。

 

5Gとは、新世代の通信システムのことで、

  • 高速で大きな容量の通信
  • 信頼性が高く低遅延の通信
  • 多数の機器に同時に接続

が特徴。

 

4Gとの違いを、車を例にざっくりわかりやすくいうと、

高速道路の車線が増えて、最高速度も上がった

という感じです。

 

5Gになることで、動画のダウンロードも瞬間的に完了したり、

ZOOMなどのオンライン映像通話も、ストレス無く使えるようになります。

 

You Tubeの動画なんかも、5Gの世界では、一瞬で見られるようになりますね。

 

2.A14 Bionicチップを搭載

A14 Bionicチップとは、いわゆるiPhoneの脳みそみたいなパーツです。

iPhoneが新しくなるごとに最新チップになりますが、今回もさらにパワーアップ。

 

A14 Bionicチップになったことで、

  • iPhoneがさらにサクサク動く
  • バッテリーが長持ち

といったメリットがあります。

 

3.Ceramic Shieldを使ったディスプレイ

iPhone 12から使われている、Ceramic Shield。

ディスプレイの画面に使われている新素材で、

ナノセラミッククリスタルをガラスに組み込んで作られたもの。

 

これも簡単に言うと、

ディスプレイの強度が前機種よりも4倍向上したのが特徴。

 

擦り傷、引っかき傷、日々の摩耗などから、iPhone 12の本体をしっかり守ってくれます。

 

4.MagSafeアクセサリ

iPhone 12の背面に磁石が埋め込まれていて、対応するアクセサリーが使えます。

カード入れや、ワイヤレス充電などがリリース予定。

 

MagSafeを利用したワイヤレス充電に関しては、

ケーブルと同じくらいの超高速充電も可能なようです。

 

iPhone 12・Pro・mini 3機種の特徴・比較・違いを、ざっくり説明

では、そんなiPhone 12シリーズ、Proとminiを含めた3機種の特徴を説明していきます。

 

iPhone 12 Pro

iPhone 12 Proの特徴は

  • パシフィックブルー、ゴールド、グラファイト、シルバーの4色展開
  • 医療に使われるレベルのステンレススチール
  • 唯一、望遠レンズが搭載されている
  • LiDARスキャナを搭載
  • 512GBモデルがある
  • Apple ProRAW
  • 最大60fpsのDolby Vision対応HDRビデオ撮影
  • さらに高性能なMAXモデルもある

といったところでしょうか。

 

ちょっと用語が難しいものもあるので、噛み砕いて解説します。

 

パシフィックブルー、ゴールド、グラファイト、シルバーの4色展開

まず、色は4色展開で、おなじみのブラックやホワイトがありません。

iPhone 12 Proは、ステンレススチールが輝く仕上げになっているようで、

手元に届いた時は輝きに驚きそうです。

 

医療に使われるレベルのステンレススチール

強度が強く、美しい輝きのステンレススチールを使用。

見た目の高級感も、Proの名にふさわしい設計になっています。

 

唯一、望遠レンズが搭載されている

iPhone Xでは広角と望遠の2種類だったのですが、iPhone 11から広角と超広角の2種類に。

今回も、Proシリーズのみ望遠が搭載されていて、背面にはレンズが3つ。

 

料理写真や物撮りなど、望遠レンズは何かと便利。

僕個人としては、超広角より望遠の方がありがたいですね。

 

LiDARスキャナを搭載

LiDARスキャナを簡単に説明すると、空間を高速でスキャンする技術ですね。

その空間がどんな形をしているか、iPhoneが高速で計算してくれる機能といった感じです。

 

まだ数は少ないですが、Pokemon GOのようなAR(拡張現実)のアプリが、

さらに高性能になるために使える技術と言えます。

 

512GBモデルがある

iPhone 12 Proのみ、512GBのモデルがあります。

写真や動画、アプリをたくさん活用したい人にとって、ストレージ(容量)は大事ですよね。

 

512GBもあれば、iPhone1台でVlogの撮影なども完結しそうです。

 

Apple ProRAW

RAWと聞くと聞き馴染みがない人も多いと思います。

 

RAWとは、一切修正されていない画像ファイルのこと。

印刷の世界では、画像を修正加工するために使われるファイルなのですが、それをiPhoneでも撮影可能に。

 

撮影した画像の露出・ホワイトバランス・明るさなど、画像加工の自由度が増します。

 

最大60fpsのDolby Vision対応HDRビデオ撮影

ビデオ撮影の性能が、8ビットから10ビットのHDRに。

これまでよりはるかに多くの色を表現でき、映像業界の機材にも劣らないほどの能力。

iPhone 12で撮影する動画は、以前の機種よりも遥かにパワーアップしているということです。

 

さらに高性能なMAXモデルもある

6.7インチのMAXモデルがあるのも、iPhone 12 Proの特徴。

ポケットに入れての持ち運びには少し不便ですが、ディスプレイが大きく見やすいのはメリットです。

 

性能もProよりもさらに上で、比較すると、

  • 5倍の光学ズームレンジ
  • バッテリー容量
  • センサーシフト光学式手ぶれ補正

といった点で、性能がさらにアップしていますね。

 

iPhone 12

iPhone 12は、先ほど紹介した機能が特徴そのままなので、特記することがありません。

あえて特徴を書くのであれば、

  • ホワイト、ブラック、ブルー、グリーン、(PRODUCT)REDの5色展開

といった感じ。

 

iPhone 11は6色展開でしたが、iPhone 12は5色ですね。

今回はApple Watchもそうでしたが、特にブルーのアイテムがAppleの推しのようです。

 

iPhone 12 mini

iPhone 12 miniの特徴は、

  • 5.4インチのコンパクトなサイズ
  • 小さいながらも、A14 Bionicチップを搭載
  • バッテリーは、他の2機種と比べてやや少なめ
  • 重さは133g

といったところですね。

 

iPhone 12 miniの特徴は、やはり小さいサイズと軽さ。

その軽さなのに、性能は他の2機種とほぼ同じというのがビックリです。

 

特にiPhone 12と比較して違う点は、画面サイズとバッテリーくらい。

カラーバリエーションもiPhone 12と一緒なので、女性からの支持はとても大きそうです。

 

【iPhone 12・Pro・mini】3機種の比較や違いを、わかりやすく解説 まとめ

iPhone 12シリーズの特徴を再度まとめますと、、、

iPhone 12は5G対応で、処理能力やカメラ機能、ディスプレイの強度アップが特徴。

iPhone 12 Proは、3種類のレンズに、ARに特化したLiDARスキャナを搭載している。

iPhone 12 miniは、コンパクトで軽量ながら、ほぼ同じ性能を持っている。

というのが、sho-designの見解です。

 

5Gはまだまだ対応しているエリアが少ないのですが、これから徐々に増えていくはず。

その時、どんな速度でネットを楽しむことが出来るのか、今から楽しみですね。

 

僕自身は、iPhone 12 Proのパシフィック・ブルーを買おうと思っています。

10月23日には手元に届くようなので、予約日当日にポチります。

 

関連記事