ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロック|自転車用の口コミレポート


こんにちは、sho-designです。

 

普段、通勤に自転車を使っているのですが、いつも思っていることがあったんですね。

それは、

自転車のロックのために、鍵を持ち歩くのが面倒

ということ。

 

そんななまぐさな僕ですが、今回Amazonでとてもナイスなアイテムを発見しました。

それが、

ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロック

です。

 

その名の通り、指紋認証で鍵を解錠することが出来るという優れもの。

スマホの指認証のように、自転車の鍵が指紋だけで開けられるといったものですね。

 

まさに願ったり叶ったりのアイテムなので、手に入れてとってもワクワクです。

今回はそのATITI 指紋認証・スマートワイヤーロックについて紹介をしていきます。

 

ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロック|自転車用の口コミレポート

最初に、ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロックについて。

どんなアイテムなのかを紹介していきます。

 

ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロック 概要と特徴

 

指紋認証のワイヤーロック

指紋認証で、ロック解除機能を搭載。

鍵を紛失したり、 パスワードを忘れたりする心配もなし。

指をタッチすることで、1秒以内にロックを解除。

20種類の指紋を登録することができて、自分以外の家族でもシェアできます。

 

正確で安全な指紋認識

先端的な半導体生体の指紋認識で、120×120の高認識解像度。

  • 20枚の指紋を設定
  • 自主学習アルゴリズムを加えた指紋認識モジュールを使用
  • ロックの解除成功率が99.9%達成
  • 0.1秒の速度でロックを解除
  • 360度全方位で認識

といった性能特徴があります。

 

丈夫で長持ち

直径12mmのチェーンと高密度亜鉛合金を採用。

硬度を強化し、錆や腐食などを防ぐカバーも搭載。

耐水性・耐摩耗性・耐久性に優れています。

シンプルなデザインで、オートバイ、自転車、倉庫、家庭など、様々なシーンで活躍できます。

 

1回の充電で1000回の連続ロック解除

110MAHバッテリーを内蔵し、1回のフル充電で1000回連続ロック解除が可能。

バッテリー残量が少なくなると、ライトが点滅してバッテリー残量が少なくなったことを示します。

もし完全に電源が切れても、USBモバイルバッテリーでも充電が可能。

 

手厚いサポートと、12ヶ月の保証付き

日本語の取扱説明書が付き、指紋設定する動画も用意されています。

説明書に従って登録した場合、12ヶ月の保証も付帯。

 

ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロック スペック・仕様

ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロックの仕様は、

  • ブランド:ATITI
  • 色:ブラック
  • 材質:ステンレス鋼, 亜鉛
  • 商品寸法 (長さx幅x高さ):150 x 1.2 x 3.5 cm
  • ロックタイプ:バイオメトリックス錠

となっており、スペックは

  • 12×12mm・超大半導体生体指紋センサー
  • 亜鉛合金ハウジング+ステンレス鋼ケーブル
  • 20枚指紋容量(2枚の管理者+ 18枚の普通ユーザー)
  • 110mAh大容量バッテリー、5V、Micro USB充電式、約20分充電完了
  • 保護レベル:IP65
  • 作動温度:-10°C-+ 45°C
  • 1.5mスチールケーブル、重量680g
  • 無料の自転車固定ブラケット

となっています。

 

ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロックの価格

今回はAmazonでATITI 指紋認証・スマートワイヤーロックを購入。

Primeで価格は3,850円。

Amazonのギフトクーポンがあったので、全額無料で手に入れました。

 

カラーは黒のみで、チェーンの長さも1種類のみなので、種類は選べません。

僕自身は自転車に使っていますが、ちょっと大きいかなと思うくらいのサイズ感ですね。

 

ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロックをAmazonで見る

ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロックを楽天(送料無料・最安値)見る

 

ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロック 開封

では、Amazonから届いたATITI 指紋認証・スマートワイヤーロックを開封していきます。

 

こちらがATITI 指紋認証・スマートワイヤーロックのパッケージです。

最新技術を使ったガジェットなのに、意外とパッケージは普通な感じですね。

一見すると、一般的なワイヤーロックと同じような雰囲気です。

 

右側に、あまり目立たないようにひっそりと指紋認証のマークが。

もっと目立つように表示したほうが良いと思うのは、僕だけでしょうか?

 

パッケージの裏側です。

この部分が取扱説明書の代わりにもなっています。

 

マスター指紋の認証や、その他の指紋認証の仕方。

工場出荷時の状態に戻す設定など、使い方が示されていますね。

 

こんな感じで、各部位の説明や使い方の詳細が書かれていますね。

QRコードを読み取れば、操作方法を動画で確認することも出来ます。

 

ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロックの中に入っているアイテムはこちら。

  • ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロック本体
  • 充電用USBケーブル
  • 保証用のQRコード

この3点のみですね。

 

ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロック用のホルダー

このアイテムの嬉しいところは、ワイヤーロックの本体だけではなく、専用のホルダーが付属されていることですね。

しかも、ちゃんと自転車のフレームに取り付けられるようになっているんですね。

これによって、ワイヤーロックをバッグに入れておかなくても、自転車に取り付けながら走行も可能です。

 

赤いボタンを押しながら、ワイヤーロックの本体を付けたり外したりすることが出来ます。

本体の上下どちらでも取り付けられるので、めちゃめちゃ便利です。

 

ATITI スマートワイヤーロックの指紋を認証する設定

ATITI・スマートワイヤーロックの一番キモである、指紋認証の設定方法です。

 

指紋認証のセンサーがある部分は、スライド式の蓋になっています。

左右どちらでもOKなので、スライドさせるとセンサーが顔を出します。

 

フタをずらすとこんな感じになっています。

  • 指紋認証センサー
  • マイクロUSBの充電ポート
  • 認証確認のライト

と、シンプルなインターフェイス。

 

指紋認証センサーに指を当てると、ロックが解除されるという仕組みですね。

出荷時は何も設定されていない状態なので、どの指をかざしてもロックが外れるようになっています。

最初にマスターキーとなる指を設定することで、その他の指も登録できるようになります。

 

マスターキーの指を登録する

最初にマスターキーとなる、管理者指紋を登録します。

指はどの指でもOK。

 

やり方は

  • 管理者指紋にしたい指をセンサーに当て、青いランプが付いた状態で8秒当て続ける
  • 同じ指をもう一度センサーに押し当て、ランプを緑色に点灯させる
  • 再び同じ指を、緑色に光るまで4回センサーに押し当てる
    (赤いランプの場合は認証失敗)
  • 一度ワイヤーロックを施錠して、登録した指で開くか確認する

といった流れですね。

 

新しい指紋を登録する

続いて、管理者指紋以外の、他の指の登録方法です。

こちらもやり方は簡単で、

  • 管理者指紋を5秒ほど押し当て、青いランプを点灯させる
  • 登録したい新しい指をセンサーに押し当て、緑色に点灯させる
  • 再び同じ指を、緑色に光るまで4回センサーに押し当てる
    (赤いランプの場合は認証失敗)
  • 一度ワイヤーロックを施錠して、登録した指で開くか確認する

というやり方で登録ができます。

 

指紋は最大20個まで登録ができます。

2つ目まで登録された指紋がマスターキーとなり、それ以降の18個は解錠のみの指となります。

 

本体を工場出荷時の状態に戻す(リセット)方法

指紋を登録した後、本体をリセットしたい場合の設定方法です。

  • 管理者指紋を8秒ほど押し当て、赤いランプを点灯させます
  • もう一度同じ指を押し当てると、緑色のランプが点灯
  • これだけで工場出荷時の状態に戻り、どの指でも解錠が可能になっています

 

マスターキーとなる指でずっと触り続けると、うっかりリセットされる可能性もあるので注意ですね。

 

ATITI スマートワイヤーロックを使ってみた

銀行に用があったので、初めてATITI・スマートワイヤーロックを使ってみました。

駐輪を花壇の柵にしたのですが、こんな感じでアースロック。

 

ワイヤーロック自体が、収納時に小さく収まるようぶグルグル状になっているので、引っ掛ける時にちょっと大変です。

長さはあるのですが、真っ直ぐにならないので、柵に見事に引っかかりますね。

 

ただ、停めた後に鍵を引き抜く動作がないのが、ちょっとしたことなのですがかなり楽ちん。

  • 鍵を引き抜く
  • 鍵をカバンやポケットにしまう

という行為がなくなること自体が、めちゃくちゃイノベーションだなと感じました。

 

鍵を取り出す・差し込むという行為がなくなることが最高

再び鍵を開ける際も、フタをスライドして指を当てるだけ。

 

面白くて何度も試してしまいましたが、登録した指で確実に解錠できました。

雨が降っていて少し濡れていたのですが、特に水気で反応しないこともありません。

何回やっても素直に解錠してくれました。

 

閉める時もそうでしたが、反対に鍵を取り出して差し込む手間がないのが最高。

持ち歩くものが少ない、取り出す行為が省かれる。

これがガジェットの良いところですね。

 

ATITI 指紋認証・スマートワイヤーロック|自転車用の口コミレポート まとめ

指紋認証や顔認証が出てきてから、ロックの解除が劇的に簡単になりましたよね。

素直な気持ち、家の鍵なんかも、全部指紋や顔認証になってほしいところです 笑

 

電気が通らなかったり、故障時に解除が出来なくなる怖さもありますが、、、

それ以上に鍵を持ち歩かなくて良いメリットは、非常に大きいです。

 

実際に使い始めてみて、自転車での移動がかなり楽になったと感じています。

駐輪する際にアースロックもしやすいですし、何より指一本で解錠が出来るのは最高です。

 

こうやって指紋認証のシステムが、もっと広がってくれると良いですね。

というか、僕自身はそんなふうに便利になってくれる未来を望んでいます 笑

 

関連記事