こんにちは、sho-designです。
息子と二人のタイへのバックパック旅の続編。
滞在7日目の今回、いよいよ旅も今日が最終日です。
あまり活動はせず、プールに入ったり、バンコクの近隣をプラプラした1日でした。
この記事を書いているのは2023年8月。
円バーツのレートは1バーツ約4円でした。
この記事の目次
朝、ホテルの周りをプラプラと散歩

最終日も早起きだったので、PC作業をしてからプラプラと街に出て散歩。
朝7時というのに、バンコクは車とバイクがガンガン走っていました。

朝ごはんを販売している屋台も、たくさん出ていました。
こちらの屋台で売っていた、ポークの串焼きがとっても美味!
20バーツで1本売っていて、別売りでご飯もビニールに入れて販売していました。

トゥクトゥクを撮影してたら、ドライバーさんがポーズを決めてくれました。
この風景を見るのも今日が最後かと思うと、とても寂しくなりますね。

セブンイレブンでジュースを買って、部屋で朝食までまったり過ごします。
このシンハーが出しているシリーズの炭酸飲料が美味しかった。
朝食ビュッフェを頂き、最終日もプールへ

最終日の朝食、ホテルのビュッフェで朝食をいただきました。
今回は朝食付きのプランではなかったので、朝食の料金は約2,000円ほど。

パタヤと同じく、タイ料理を始め、中華やハラルフードが提供されていました。
フレッシュな野菜は本当にありがたい。
ロイヤルオーキッド・シェラトンのファミリープール

ロイヤルオーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズには、もう一つプールが。
こちらは昔からあったプールのようで、少し歴史を感じます。
ファミリーが遊べるプールになっており、乳幼児でも遊べるエリアも。
最深部は1.8mほどだったので、大人でも十分楽しめます。
プールバーもあり、お酒を飲んでいる欧米のファミリーもいました。

リバーサイドのプールに行き、チャオプラヤー川を眺めながら日光浴。
パタヤの落ち着いた雰囲気も最高でしたが、こちらもまた最高。
流れる川や船、高層ビルと青い空を眺めながら、リラックスタイムを過ごせました。
チェックアウト後、再びアイコンサイアムへ

レイトチェックアウトの特典を利用し、14時にチェックアウト。
荷物をコンシェルジュに預け、定期船に乗って再びアイコンサイアムへ。
昨日は行けなかった、高層階のフロアにも行ってみました。
とんかつ和幸で息子はランチ

昨日はスシローに行きましたが、今日はとんかつ和幸へ。
息子はもはや日本食しか食べてくれません 苦笑

エビフライの定食を注文。
フライはもちろん美味しく、ご飯・味噌汁も日本と同じ味で美味です。
釜で焚いている分、日本よりも豪華かも。
価格は1,700円ほどでした。
MBKセンターでお土産選び

アイコンサイアムでお土産を探していたのですが、なかなかコレといったものに出会えず。
ちょっと移動して、MBKセンターというショッピングモールに行くことに。
こちらは古くあるショッピングモールで、タイ雑貨などが豊富とのこと。

タイでの最後のトゥクトゥク。
ホテルの前に停まっており、声をかけらたので値切り交渉をして乗車しました 笑
400バーツと言われたところ、お願いして150バーツまで値下げ。
半額以下だったので、こちらとしても十分満足です!

こちらがMBKセンター。
中はかなり広く、色んなお店が密集していました。
確かにタイの雑貨がたくさん売られていて、お土産をピックアップするには最適です。
- トゥクトゥクのTシャツ
- セットアップのパジャマ
- タイパンツ
- タイバッグ
を買いましたが、合計で500バーツ(2,000円)。
タイのお土産でおなじみのお香や象の置物もたくさんあり、見るだけでも楽しい空間でした。
息子とタイへバックパック旅 まとめ

お土産を購入後、船・地下鉄・BTSを駆使してホテルへ。
荷物を受け取り、そこからまたパヤータイ駅まで向かいスワンナプーム国際空港へ移動です。
21時に到着しましたが、23時50分のフライトだったため空港をプラプラ周りながら時間つぶし。
飛行機に乗る前に息子が選んだ夕飯は、サブウェイのサンドイッチ 苦笑
最後の最後までタイ料理には触れないままでした。
あっという間の7日間でしたが、自分にとっても息子にとっても貴重な経験になりました。
自分が20年前に体験したバックパックの旅を、こうしてまた息子と体験できたこと。
そんな夢を叶えることが出来たことは、また新たなチャレンジをしていきたいモチベーションに。
これからもまた可能な限り世界を周り、色んな場所へ行って5感を刺激したいと思います。
コメントを残す