こんにちは、sho-designです。
地元蕨(わらび)にて、ブログ勉強会の開催です。
蕨市のお菓子教室・Patisserie-Michiさんへ、ブログのPVをアップさせるための方法をレクチャーさせて頂きました。
まさに地元の蕨ということで、初めて電車に乗らずに移動しました!
ただ、当日は雨だったので、線路を超えて東口から西口までガッツリ歩きましたが 笑
この記事の目次
【蕨市のお菓子教室Patisserie-Michi】さんについて

パティスリーミチは、「定番のお菓子をもっと美味しく・美しく!」をコンセプトに、私なりに見つけた売り物みたいにキレイにお菓子が作れるコツも、生徒さんにお伝えしていて、ご好評いただいています。

検索からのサイト誘導を【1,000/日】へ押し上げる

今回はみちさんの工房にて個別講座。
ということで、マンツーマンでアクセスアップのコツをレクチャーさせて頂きました。
検索からのサイト誘導を【1,000/日】へ押し上げる
という、おなじみのメインテーマですが、Google Analyticsの基本的な使い方なども、質問があれば僕の解る範囲でお答え致しました。
Patisserie-Michiさんのサイトは、すでに100pv/日は超えています。
そしてアメブロの方は10,000pv/月も超えていらっしゃったので、ブログの書き方次第で、目標達成へはそんなにハードルは高くないのかなと思いました。
2時間の講座時間でしたが、今回も途中に小ネタなども挟みつつ、みちさんからたくさんの質問も投げかけて頂きました。
やはり1対1の勉強会は、僕としてもたくさんの気付きや、逆に学べることも多いですね。
毎回、本当に勉強になります!
CVRとPV、どちらが大事?
CVR(コンバージョン率)やPV(ページビュー)の関係性で話が盛り上がりました 笑
僕はどちらかというとPV至上主義で、CVRは最低限あれば、マスメディア的にPVを上げていけば良いだろうと思っている派です。
なので、あまりサイトの文言や細かい修飾にはこだわりません。
しかし、CVRアップを目指すのであれば、そこはとても重要なんですよね。
どちらが正しいという正解は無いと思いますが、人によってスタイルが違うので、互いの意見を出した時にその面白さがあるなーと感じました 笑
お土産に、絶品すぎるマカロンをいただきました!

本当はお茶菓子として手作りのマカロンを用意して下さったのですが、、、
話がヒートアップしすぎて全く手を付けず 笑
お土産でちゃっかり頂きました!
家に帰ってからマカロンを頂きましたが、、、
マカロンって、こんなに美味しいお菓子だったの!?
というレベル。
どうやら、今まで僕が食べてきたのはマカロンではなかったようです、、、(そのくらいの驚き)
外側はサクッとしていて、中はふんわり・しっとり。
そして個人的な味の好みですが、「丁度いい」と「甘すぎる」の中間くらいの「少し強い甘さ」で、コーヒーとの相性がバツグンでした!!
以前にもチョコレートをおみやげで頂いたのですが、それもやはり絶品。
もちろんみちさんの技術が大きいと思いますが、やはり手作りのお菓子って心が入っている分、既成品よりも美味しいですよね。
みちさんのサイトではお菓子の通販もされているので、興味のある方はぜひお買い求め下さい↓
【ブログのPVアップ方法】をレクチャー まとめ
勉強会にて多くを語らせて頂きましたが、、、
ブログ集客には特効薬的な裏技など無く、ただただ地道に良質な記事を書いていくのが一番の近道。
方法としては簡単なので、継続することだけが秘訣なんですね。
今回の勉強会でお伝えたしたことが、少しでもみちさんのブログライフに役立ってくれれば幸いです ^^
アクセスアップの勉強会や、WordPressのレクチャーなど、勉強会のご要望にもお応え致します。
興味がありましたら、ぜひお問い合わせ下さい。
実は何年も前から、僕はみちさんの存在を知っておりまして。。。
ブログを始めてまだ間もない頃、蕨でブログを運営されている人を探していて、その時にみちさんのブログを知ったんです。
お菓子教室は生徒さんを募集するとすぐに枠が埋まってしまうほど人気なので、どんな方なのか、いつかお会いしたいなーとずっと思っていたんですね。
そして面白いことに、蕨内からの繋がりではなく、いつもお世話になっているプロデューサーのリンダさんからご紹介いただきました 笑
世間の狭さや、人の繋がりというのは本当に面白いですね。